愛犬に与えるドッグフードは国産の方が安心できると思いますよね…!しかし、日本で製造されていても、絶対に安全だと言い切れないのが現状です。
例えば、人気がある国産ドッグフードの「このこのごはん・ヤムヤムヤム・ココグルメ・レオ&レア・レガリエ」などは、使用している食材の品質にこだわりがあります。
しかし、安価なので仕方ありませんが、どこでも購入しやすい国産表記のドッグフードには「これ必要な原材料なの…?」と感じてしまう商品もあります。
なぜなら「かさ増しに使われている食材」や「見た目や香りを出すための添加物」などを使っている国産ドッグフードもあるからです。
これらの原材料は、国産や外国産ドッグフードを問わずになりますが、健康維持をサポートする上で必要ないですよね!
では、どんな国産ドッグフードを選べば良いのか”選び方の基準”も知りたいと思います。さらに、国産ドッグフードのおすすめ商品も気になるところです…。
そこで、国産ドッグフードの選び方からおすすめまで詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ということで、今回は50種類以上の国産ドッグフードを比較した中から、おすすめできる商品をランキング形式でご紹介していこうと思います。どんな国産ドッグフードがいいのか悩んでいる人の参考になれば幸いです!
\編集部が厳選!おすすめ商品を先に見る!/
目次
- 1 【どちらを選ぶ?】国産と外国産ドッグフードの違いを徹底解説!
- 2 国産ドッグフードを賢く堅実に選ぶ3つのポイント!
- 3 50種類以上の国産ドッグフードの安全性を徹底比較!
- 4 国産ドッグフードおすすめ人気ランキングBEST10!
- 5 国産ドッグフード「このこのごはん」をおすすめする7つの理由!
- 6 【穀物不使用】グレインフリーの高級国産ドッグフードおすすめ10選!
- 7 国産ドッグフードのグルテンフリーでおすすめってどれ?
- 8 国産ドッグフードで人気の「このこのごはん」「ナチュロル」「レガリエ」を比較!
- 9 無添加の国産缶詰ドッグフード(ウェット)のおすすめってあるの?
- 10 国産ドッグフードのおすすめを探している人の疑問をQ&A形式で解説!
- 11 国産ドッグフードの「選び方」と「おすすめ商品」のまとめ
【どちらを選ぶ?】国産と外国産ドッグフードの違いを徹底解説!
国産ドッグフード | 海外製ドッグフード | |
生産国 | 日本 | 海外 |
価格 | 安い~高い | 安い~高い |
食材価格 | ▲高い | ◎安い |
製造原価 | ▲高い | ◎安い |
品質 | 低品質~高品質 | 低品質~高品質 |
原材料 | 日本製・海外製 | 海外製 |
フードに関する法規制 | ×緩い | ◎厳しい |
日本国内で販売されている商品数だと、200種類ぐらいあるのではないでしょうか・・・。国産だけに絞ると50種類以上はあります!
これだけあると結局どれを選べばいいのか、分からなくなりますね…。
それでは、国産と外国産ドッグフードの違いを単刀直入に言うと、日本で生産されているということです。
ただ、注意してほしいことは、海外製の原材料を使って日本で製造しただけでも、国産品ということになります。なので、すべての食材が日本製でなくても“日本で製造”していれば国産になります…。
また、良質な国産ドッグフードであればあるほど、価格は少し高めです。これは、日本で製造されている”食材の価格”や”製造原価”が海外と比べると高いからです。
さらに、日本では、ペットフードの法規制はあるものの、海外の規制と比べると緩さがあるのです。
そして、工場の製造管理体制や品質管理などもバラつきがあるので、一概に国産ドッグフードならおすすめとは言えないです…。
安全性や信頼性は、メーカー次第というところがあります。しかし、その中でも「品質や管理にこだわり」を持った国産ドッグフードメーカーもたくさんあります!
国産ドッグフードの安全性や信頼性を重視するなら、メーカー選びが本当に大切になります。
ということで、下記からは、国産ドッグフードを見極める基準や選び方をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
\安全性が高いおすすの商品を先に見る!/
国産ドッグフードを賢く堅実に選ぶ3つのポイント!
3つのポイント | 詳細 | 重要度 |
1、安全性が高い肉類 | 主原料が肉類で、品質の情報が明記しているドッグフードを選ぶ! | |
2、穀物の量が適度 | 穀物は犬の身体にダメな食材ではないが適度な量とバランスが大切! | |
3、添加物をチェックする | すべてのドッグフードは使用基準に適した量ではあるが不必要な添加物は避けたい! |
※上記1~3をタップしてもらうと詳しく解説しているパートに移動します。
国産ドッグフードで健康維持をサポートするなら「総合栄養食」を選ぶ必要があります。総合栄養食とは、フードと水だけで健康維持をサポートできる食事として表示されています。
その次に、原材料の品質であったり、どんな添加物を使用ているのかを確認しましょう。その中で、必要ない原材料を使用していたら、考え直した方がいいかもしれませんね…。
ということで、下記からは、国産ドッグフードの選び方を3つのポイントで詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね!
参考資料/一般社団法人ペットフード協会(ペットフードの種類)
1、国産ドッグフードの主原料に良質な肉を使用していること!

良質な国産ドッグフードを探している人で重要視してほしいことは、主原料に使用している肉が国産品で安全性が高いかどうかをチェックしてみましょう。
例えば「○○産の鶏肉」など、産地を公開している国産ドッグフードは安全性が高いです。しかし「肉類」などの表現だけだと”詳しくは言いたくないのかな?“と不安ですよね…!
なので、選ぼうとしている国産ドッグフードの原材料をしっかりと確認しましょう!原材料に産地を表記してくれているメーカーほど信頼性が高くなります。
国産ドッグフードを選ぶ時に注意してほしいことは、パッケージに「国産」と表示されているからと言う理由だけで選んでいることです…。
まずは、原材料一覧をしっかりと確認することが大切です!また、「国産ビーフなら大丈夫ですよね…?」ということをよく質問されるので、補足としてご紹介します。
私の意見ですが、国産まで書いてくれるなら「○○産」も知りたいですよね…。悪くはないのですが、もう少し詳細が分かれば選びやすいです。
しかし、ドッグフードの原材料を詳しく公表する義務がないので、表示するかはメーカー次第になります。
2、「グレインフリー」や「グルテンフリー」の国産ドッグフードを選ぶこと!

国産ドッグフードは、グレインフリーがないと言われることもありますが、しっかりとあります!また、グルテンフリーの国産ドッグフードも数多くあります!
なので、使用されている穀物が「かさ増し」の場合だけ注意してあげましょう。栄養価の低い穀物を使っていない国産ドッグフードなら肉類を豊富に使用してくれています!
しかし、とうもろこしや小麦などのイネ科の穀物を使用しているフードは、グルテンの過剰摂取により、身体の健康トラブルを引き起こすことも考えられています。
なので、イネ科の穀物が控えめなドッグフードは、愛犬の「消化が苦手」「食物アレルギー」「血糖値」のことも考えてバランスがいいレシピを考案していますね…!
そして、穀物の代替え炭水化物として、豆類やイモ類といった低GI値食材を使用している国産ドッグフードは栄養バランスも考えてくれていますね!
なので、穀物不使用にはしているけど、代替えの炭水化物として「イモ類」や「豆類」を取り入れる国産ドッグフードを選んであげましょう!
3、国産ドッグフードに使われている着色料や香料は無添加であること!
添加物 | 詳細 | 危険度 |
酸化防止剤 | BHT・BHA・エトキシキン・没食子酸プロピル・PG※など発がん性や毒性がある。 | |
ソルビン酸カリウム | 細菌やカビの発生増殖を抑える働きがあり、腐敗防止として使われる保存料です。 | |
着色料 | 北欧ではアレルギー対策のため人への食用が禁止されています。 | |
二酸化チタン | 食品を白くする働きがあり、発がん性・アルツハイマーなどの危険性が指摘されている。 |
※PGとはプロピレングリコールのことです。
ドッグフードは、国産や海外製どちらも言えますが、腐りにくいように保存料を使用していることが多いです。これは、ドッグフードの特質から考えると必要な場合もあります。
しかし、身体に負担を掛けてしまうほど強力な添加物や、見た目や香りを出すために基準値以内の添加物を使用している国産ドッグフードはあまりおすすめできません…。
なので、小さな犬に人間用でも使用しない添加物を使っている国産ドッグフードもあるので注意したいですね!
参考資料:ペットフード安全法の基準企画等
国産を選ぶ最大のメリットは、日本で生産している安全性が高い食材を使ったドッグフードを愛犬に与えることができることです!
海外産ドッグフードの方が安全性が高いと言われることが多いですが、近年の国産ドッグフードは本当に素晴らしい商品が増えてきました。
例えば、海外産の「鮮度」と「コスト面」を考えると、新鮮さに不安がでることと、輸入価格が割高になってしまいます。
しかし、国産品は、輸入コストが適正で保存料なしのドライドッグフードでも、新鮮さが魅力ですよね!
なので、国産ドッグフードの食いつきや、鮮度のフレッシュさを試してみてほしいですね!
50種類以上の国産ドッグフードの安全性を徹底比較!
評価基準 | 評価基準の詳細 |
原材料 |
不透明な原材料の場合は評価が低くなることもあります。 |
穀物 |
かさ増しの為に穀物を使用しないほど評価が高くなります。 |
添加物 |
基準値内で使用している添加物でも愛犬に負担を掛けにくく配慮されていると高評価になります。 |
価格&コスパ | 「原材料」「穀物」「添加物」の評価から見たお得さ(価格&コスパ)を評価しています。価格が安いからと言って高評価にはなりません。 |
総合バランス | 「原材料」「穀物」「添加物」「価格&コスパ」のバランスがよく続けやすいコスパを高評価としています。 |
まず、国産ドッグフードを評価した基準を上記の表にまとめてみました!ここで評価している国産ドッグフードは、価格が安いだけでは高評価としていないので注意してください。
基準としては「原材料」「穀物」「添加物」で安全性が高い商品で、さらに続けやすい価格やコスパを高評価とさせて頂いています。
ここからは、50種類以上の国産ドッグフードを一覧にしているので少し長くなります…。なので、先に国産ドッグフードのおすすめランキングを見たい人は下記のボタンをタップして進んでくださいね!
\編集部が厳選!おすすめ商品を先に見る!/
国産ドッグフードを比較したランクの目次
上記のランク別をタップしてもらうと、国産ドッグフードをランク別でご紹介している比較パートに移動します。
Sランクほど、安全性が高くコスパが優れたおすすめの国産ドッグフードになります。一方、Eランクほど、愛犬に与える食事に必要ないと判断した添加物が多いドッグフードです。
ただ、添加物は基準値内で使用されているので問題ない人や、価格を極力抑えたい人もいると思います。
なので、あなたに合わせやすい基準で国産ドッグフードを選んで見ましょう!
【厳選6商品】Sランクと評価できた国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 添加物 | お試し | 点数 |
このこのごはん 総合栄養食 編集部一押し! |
![]() |
![]() |
初回15%OFF | 98点 |
レガリエドッグフード 総合栄養食 編集部一押し! |
![]() |
![]() |
初回お試し160g 500円 |
98点 |
ヤムヤムヤム 総合栄養食 |
![]() |
![]() |
初回900g 1,980円 |
97点 |
ナチュロル 総合栄養食 |
![]() |
![]() |
初回お試し30g 100円 |
96点 |
馬肉自然づくり 一般食 |
![]() |
![]() |
初回20%OFF | 93点 |
サクラペットフードプレミアム 総合栄養食 |
![]() |
![]() |
初回送料無料 | 93点 |
※上記の国産ドッグフードをタップしてもらうと詳細パート(ランキング詳細)に移動します。詳しく知りたいと思った人はタップしてみてくださいね!
ここで比較したポイントは、使用されている原材料にヒューマングレード品質の食材を使っているかを評価しています。
また、穀物や添加物の安全性を調べて、原材料と販売価格のバランスが優れたコスパのいい国産ドッグフードほど評価が高くなっています。
なので「安全性・原材料・サポート・バランス・コスパ」が優れたドッグフードになりおすすめですね!
Aランクと評価できた国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 無添加 | コスパ | 点数 |
ドッグ・ヴィジョンズ | ![]() |
![]() |
![]() |
95点 |
TASHIKA鹿肉ドライフード | ![]() |
![]() |
![]() |
95点 |
GOWAN | ![]() |
![]() |
![]() |
94点 |
うまか(UMAKA)ドッグフード | ![]() |
![]() |
![]() |
93点 |
アイディッシュ | ![]() |
![]() |
![]() |
90点 |
ドクターケアワン | ![]() |
![]() |
![]() |
89点 |
みらいのドッグフード | ![]() |
![]() |
![]() |
89点 |
犬心「糖&脂コントロール」 | ![]() |
![]() |
![]() |
83点 |
犬心「消化器ケア」 | ![]() |
![]() |
![]() |
83点 |
犬心「元気キープ」 | ![]() |
![]() |
![]() |
83点 |
Aランクの国産ドッグフードとは、安全性や栄養バランスに優れていると判断できるものの、価格が少し高いところがマイナスポイントとなりました…。
しかし、愛犬の健康維持をサポートする上では「一度、試してみたいかも…」という気になる国産ドッグフードでした!
なので、Sランクの国産ドッグフードが愛犬に合わない場合などに考えても良さそうですね。
Bランクと評価できた国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 無添加 | お試し | 点数 |
ドッグスタンス | ![]() |
![]() |
![]() |
78点 |
プリモ | ![]() |
![]() |
![]() |
78点 |
マザープラス | ![]() |
![]() |
![]() |
73点 |
グリーンプラス | ![]() |
![]() |
![]() |
73点 |
犬の雑穀ごはん | ![]() |
![]() |
![]() |
73点 |
霧島鶏 | ![]() |
![]() |
![]() |
70点 |
無添加ドッグフード安心 | ![]() |
![]() |
![]() |
70点 |
Gem(ジェム) | ![]() |
![]() |
![]() |
67点 |
わんこのきちんとごはん | ![]() |
![]() |
![]() |
65点 |
ピュアロイヤル | ![]() |
![]() |
![]() |
65点 |
ビッグウッド「華」 | ![]() |
![]() |
![]() |
65点 |
ビオナチュール | ![]() |
![]() |
![]() |
65点 |
こちらのドッグフードも安全性が高いと評価できるドッグフードです。ですが、Aランクよりも原材料が少し気になってしまうところがあります。
ただ、価格などはAランクと同等または、それ以下のものもあるので、合わせやすい人にはおすすめですね!
Cランクと評価した国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 無添加 | お試し | 点数 |
ドクタープロ | ![]() |
![]() |
![]() |
58点 |
プロステージ | ![]() |
![]() |
![]() |
47点 |
メディコート | ![]() |
![]() |
![]() |
43点 |
PIYO | ![]() |
![]() |
![]() |
43点 |
Cランクと評価したドッグフードは、犬の健康維持をサポートする成分などにこだわりがありますが、穀物が少し多いと感じました…。
主原料に穀物を使用していたり、どの肉を使用しているかが分かりにくい内容のところも、マイナスポイントとなりました…。
Dランク評価になった国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 無添加 | お試し | 点数 |
ウェルケア | ![]() |
![]() |
![]() |
40点 |
jPスタイル「和の極み」 | ![]() |
![]() |
![]() |
40点 |
ドクターズダイエット | ![]() |
![]() |
![]() |
30点 |
日本犬・柴専用ドッグフード | ![]() |
![]() |
![]() |
25点 |
ビューティープロ | ![]() |
![]() |
![]() |
21点 |
プロフェッショナルバランス | ![]() |
![]() |
![]() |
21点 |
イースター日本犬 | ![]() |
![]() |
![]() |
21点 |
ワンズライフ | ![]() |
![]() |
![]() |
21点 |
Dランクの国産ドッグフードも、穀物や香料などを使用しているところがマイナスポイントになりました。
犬の為に配合した成分を使用しているドッグフードもありましたが、食材を確認すると安価なので仕方ないか…と感じる原材料も使用されています。
悪くはないのですが、愛犬のことを考えると「私なら選ばないかな…」となり、Dランクという評価になりました。
Eランク評価の国産ドッグフード
ドッグフード | 穀物 | 無添加 | お試し | 点数 |
家族のごはん | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
ランミール | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
ビタワン | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
愛犬元気 | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
愛犬元気パックン | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
ごん太のふっくらソフト | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
いぬのしあわせ | ![]() |
![]() |
![]() |
20点 |
グラン・デリ | ![]() |
![]() |
![]() |
18点 |
ペディグリー | ![]() |
![]() |
![]() |
18点 |
ドゥロイヤル | ![]() |
![]() |
![]() |
15点 |
ベストバランス | ![]() |
![]() |
![]() |
15点 |
ビストロ | ![]() |
![]() |
![]() |
15点 |
スタイルズ | ![]() |
![]() |
![]() |
13点 |
モアソフト | ![]() |
![]() |
![]() |
13点 |
Eランクのドッグフードは、着色料や考慮、穀物が多いものが多かったです。また、酸化防止剤にBHA・BHTなどの添加物を使用している国産ドッグフードもありました…。
ただ、それらの添加物は基準値内の仕様なので問題はありません。しかし、愛犬には安全性が高いドッグフードを与えてあげたいと思っているなら選ばないですね。
ここまで、国産ドッグフード50種類の穀物・人口添加物・お試しの3つを比較してみました。
また、私たち「愛犬家である編集部のみんななら購入する?」という項目を設けて評価したところもあるので、個人的な意見も入っています…!
なので、3つの評価はあくまでも原材料などを含め厳しめにチェックして評価しています。
例えば、不明な肉の場合は危険な人口添加物を使用している可能性が高いので、×印で評価していることもあります。なので、あくまでも目安として参考にしてみてくださいね♪
国産ドッグフードおすすめ人気ランキングBEST10!
ここからは、当サイト編集部で比較した結果をもとに「おすすめ国産ドッグフード」をランキング形式でご紹介していきますね!
ランキング基準/当サイト編集部の独自の基準を設けてランキング化しています。なので、選び方で述べたポイントを含め総合的に判断した結果となります。
1位 国産ドッグフードで圧倒的におすすめは「このこのごはん」

価格 | 3,500円/1kg |
---|---|
特典 | 初回お試しあり 初回 2,980円/1kg ※定期コースの申込が必要です。 |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
お試しお得度 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢対応 |
おすすめしている獣医師 | いまこが動物病院 医院長 政次英雄先生 |
このこのごはんは、小型犬の悩みで多い「涙やけ・におい・毛並み」を考えて作られた国産ドッグフードです。
これらの悩みをサポートする為に、タンパク質の分解をサポートする青パパイヤや、消化の働きをサポートするモリンガはかなり注目の食材ですね!お肉や魚の産地もしっかりと公表しているので安全性も非常に高いです。
粒の大きさも7~8mm程度なので小型犬にピッタリですね!解約自由の定期コースで申し込むと、初回15%OFFの2,980円でお試しができるのでこの機会に試してみたい国産ドッグフードです♪
\定期解約が自由な初回15%OFFのお試しはこちら!/
2位 お試しも魅力的な国産ドッグフードで世界一の品質を目指した「レガリエ」

価格 | 5,480円/1.7kg(850g×2袋) 4,280円/1.7kg(850g×2袋)定期コース |
---|---|
特典 | 初回限定お試し価格 160g 500円 ※定期便での申込が必要です。 ※初回のみでキャンセルが可能です。 ※解約手続きは電話orネットから可能です。 |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
お試しお得度 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢対応 |
おすすめしている獣医師 | キャフェリエペットクリック
院長 小林充子先生 |
レガリエの国産ドッグフードは、世界一の品質を目指した「良質な原材料」を使用していて、獣医師が監修したバランスに優れたところに特徴があります…!
なので、獣医さんの期待度・納得度が非常に高い国産ドッグフードになっています。また、日本の食材を数多く使っており、その他の産地も公開しています。
なので、安全性が高く信頼できる国産ドッグフードとして人気が高まってきていますよ…!
さらに、初回お試しが用意されているので、500円/160g(税抜・送料無料)から始められるお得さもポイントです!
また、継続購入の場合は、ずっと22%OFFで購入できるお得感もあります。また、不必要と判断した時の手続きもネットで簡単なので、気になる人はぜひ試してみてくださいね。
\解約自由の初回お試し内容を確認してみる!/
3位 国産ドッグフードで3つの主原料を選べるお得な「ヤムヤムヤム(YumYumYum!)」

価格 | 1,759円/500g~ |
---|---|
特典 | 初回お試しあり 1,980円/900gチキン味 |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
対応年齢 | 全年齢 |
獣医師監修 | 伊藤希先生 |
ヤムヤムヤムは、国産の原材料のみで製造しているドッグフードで、粗悪な添加物不使用の安全性が高く人気があります!
しかし、完全な穀物不使用ではなくグルテンフリーなので、穀物全般でアレルギーを引き起こしてしまう愛犬には注意してください。そして、ヤムヤムヤムには2種類の粒の硬さを選ぶことができて、味はチキン・馬肉・カツオの3種類が用意されています!
只今、チキン味のドライタイプとやわらかタイプが入ったお試しセットが44%OFFの1,980円で購入することが可能です♪ぜひ利用してみてくださいね!
\初回お試し1,980円は圧倒的にお得!/
4位 国産ドッグフードの「馬肉自然づくり」

価格 | 3,000円(税抜)/1kg |
---|---|
特典 | 初回定期申込で20%OFF 初回分2,400円(税抜)/1kg 2回目から2,700円(税抜)/1kg |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢対応 |
馬肉自然づくりは、名前の通り、馬肉をメインの度良質な動物性タンパク質が豊富なドッグフード。
そして、グルテン不使用の低アレルギーで健康維持をサポートしやすい特徴があります。また、馬肉を主原料にしているので、動物性タンパク質が豊富で低脂肪・低カロリーで肥満対策や老犬にもおすすめですね!
もし、この価格でグレインフリーにレシピ変更したら、当サイトでもかなり上位になると思われるぐらい、高評価のドッグフードです!初回お試し2,400円も用意されているので、ぜひ試してみたいドッグフードですね♪
\初回限定20%OFFのキャンペーン!/
5位 国産の手作りドッグフードなら「ココグルメ(CoCo Gourmet)」

価格 | 5,600円(150g×14袋/2.1kg) |
---|---|
特典 | 初回限定モニターコース 891円(1kg) 定期コース 4,480円(150g×14袋/2.1kg) ※定期コースは2回目以降4,800円になります。 |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢 |
おすすめしている獣医師 | Rペット栄養クリニック 京都大学博士(農学) 清水 いと世先生 |
ココグルメのドッグフードは、獣医師が監修した手作り食になっています。さらに、手作り食だからこそ自由自在に製造できるグレインフリーレシピとなっています!
そして、手作り食に不必要な「保存料・着色料・香料の添加物不使用」も特徴ですね。また、獣医師監修の手作り食で「総合栄養食」となっているところもうれしいです。
価格は、少し高くなりますが、安全性が高くおいしいドッグフードを与えてあげたい人は、ココグルメがおすすめですね!
\【最大70%OFF】初回お試しキャンペーン中!/
6位 国産ドッグフードのグレインフリーなら「サクラペットフードプレミアム」

価格 | 1,980円(税抜)/800g |
---|---|
初回特典 | 送料無料(通常800円税抜) |
購入特典 | ・5,000円以上の購入で送料無料 ・1回の購入が3個以上で送料&代引手数料無料 |
定期コース | ・3個以上の定期コースで1袋あたり1,480円(税抜) ・定期コース申込でフードストッカープレゼント(2回目の配送時に届く) |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
対応年齢 | 成犬用 |
おすすめしている獣医師 | ペットスペース&アニマルクリニックまりも 病院長 箱崎 加奈子先生 |
サクラペットフード「プレミアム」は、愛犬の腸内環境を整えお腹から愛犬の健康サポートを考えたグレインフリーの国産ドッグフードです!
そして、お腹の健康維持として「プロバイオティクス・プレバイオミクス・バイオジェニックス」の機能成分を配合しているところも特徴です。
そして、化学合成保存料を使用していないので賞味期限が短め(未開封で6か月)なので注意したほうがいいですが、安全性は評価できますね!
\初回購入限定!送料無料はこちら/
7位 国産ドッグフードの鹿肉を探しているなら「visionsイー・ディアー」

価格 | 2,950円(税抜)/1kg |
---|---|
お試し | 550円(税別)/お試し4種セット(200g) |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢対応 |
ヴィジョンズのオリジナルドッグフードは、原材料もこだわりを持って製造されています!こちらのタイプは「鹿肉」を主原料に使用した高タンパク質のドッグフードです。
特徴は、やはり国産の生肉・生野菜から手間と時間をかけて製造しているところですね。さらに鹿肉は、高タンパク質で低脂肪で、鉄分・ビタミン・ミネラルも豊富です。
こちらの国産ドッグフードは添加物にこだわりを持って製造されているので、未開封でも3ヵ月しか賞味期限が持たないので、そこだけ注意してあげましょう!
8位 国産ドッグフードの穀物不使用を探しているなら「ナチュロル」

価格 | 4,980円/1.7kg |
---|---|
特典 | 初回食いつきテストあり 100円/30g ※定期コースの加入が必要です。(解約自由) |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
対応年齢 | 全年齢 |
ナチュロルは、製造も原材料の生産地も日本国内の国産ドッグフードで純国産ではダントツの人気を誇っています!
獣医師やペット栄養管理士が監修しているので栄養バランスも抜群です。以前までは穀物不使用ではありませんでしたが、リニューアルでグレインフリー&グルテンフリーにレシピが変更になりましたね!
100円からお試しできて、自動的に定期コース切り替わります。しかし!愛犬が食べない場合は返金保証制度もあり解約が自由にできるので安心ですね
\100円の食いつきチェックを試して見る!/
9位 国産ドッグフードで食材全てが日本製の「GOWAN(ゴワン)」

価格 | 2,342円(税抜)/1kg |
---|---|
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢対応 |
gowan(ゴワン)は、日本国内で企画され製造された国産ドッグフードです。また、製造からお届けまでの時間を短くすることでフレッシュさにこだわりを持っています。
そして、ゴワンは添加物にも注意していて、合成保存料・着色料・香料・増粘剤・発色剤などを一切使用していません。
さらに、新鮮な多種の生肉をバランスよく配合させ「ビタミン・ミネラル・オメガ3・オメガ6・グルコサミン・食物繊維」も材料が持つ栄養素で自然な調整を行っています!
10位 国産ドッグフードの鹿肉でおすすめは「TASHIKA鹿肉60%」

価格 | 2,500円(税別)/1kg |
---|---|
お試し | 800円(税別)/300g |
原材料 | |
穀物 | |
添加物 | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢 |
TASHIKAの国産ドッグフードは、栄養価を損なわないように、低温調理と独自圧縮製法加工を行っているので、高い吸収性が特徴です!
また、犬にも最良な肉として評価の高い「鹿肉」を主原料っていて、穀物の代わりにサツマイモを使用している優れたフードです。
ただ、添加物を配合していないTASHIKAは、総合栄養食として不足しているものがあります。それは、亜鉛で30mg/kg当たり補い切れていないのです。
しかし、亜鉛を含有していないことでは無く、足りていないということですが、亜鉛の最低必要摂取量が決められているが個体差によって参考にならないというのが現状です。
国産ドッグフード「このこのごはん」をおすすめする7つの理由!

- 健康と安全性を高める為に試行錯誤して作ったドッグフード!
- ヒューマングレード品質で人間基準のドッグフード!
- オイルコーティング・保存料・人口添加物・酸化防止剤フリー!
- 犬の健康維持のサポートを考えた総合栄養食!
- 大麦や玄米などの穀物を使用しているがグルテンフリー!
- 低脂肪・低カロリーの鹿肉を使用している!
- 全体的な品質の良さと購入しやすい価格が絶妙のバランス!
犬にとって必要な栄養素を「このこのごはんと水」だけでしっかりと吸収できる総合栄養食で、当サイトでも圧倒的に人気の国産ドッグフードです!
このこのごはんは「鶏のささみ・鶏のレバー・まぐろ・鹿肉」から必要な栄養をバランスよく過不足なく取り入れることができます!
また、それらのお肉を採用することで「高タンパク質&低脂肪」になっているので、子犬からシニア犬の健康維持をサポートしやすくなっていますね!
また「このこのごはん」は、必要のない化学成分を使っていません。なので、粒の形を整える凝固剤や、食いつきを良くするための化学調味料なども一切使用していないところもうれしい内容です。
さらに、グルテンフリーになっているので、かさ増しの為の穀物を使用していないので安心です。
なので、材料から自然な成分を取り入れることができるところも評価が高く当サイトでも人気の国産ドッグフードです!
只今、このこのごはんドッグフードを購入すると通常価格から15%OFFのキャンペーンが実施されています。しかも、初回分が15%OFFで送料無料にもなっています。
前から気になってたという人は、この機会にぜひ試してみてくださいね!
\【15%OFF】初回お試しキャンペーン中!/
【穀物不使用】グレインフリーの高級国産ドッグフードおすすめ10選!
ドッグフード | 価格(税込) | 評価 |
1位 ZENプレミアムドッグ グレインフリーフィッシュ | 2,710円 700g (100gあたり387円) |
|
2位 ペトことフーズ(PETOKOTOFOODS)/チキン | 10,000円 3.6kg (100gあたり277円) |
|
3位 ブリタニア/エゾ鹿 | 3,618円 750g (100gあたり482円) |
|
4位 レガリエ | 5,480円 1.7kg (100gあたり322円) |
|
5位 ココグルメ | 5,600円 2.1kg (100gあたり266円) |
|
6位 TASHIKA鹿肉60%(公式サイトに移動) | 2,500円 1kg (100gあたり250円) |
|
7位 銀座ダックスダックス/馬肉マッシュポテト(公式サイトに移動) | 3,100円 1kg (100gあたり310円) |
|
8位 サクラペットフードプレミアム | 1,980円 800g (100gあたり247円) |
|
9位 ナチュロル | 3,000円 850g (100gあたり352円) |
|
10位 スマック/フローラケア(公式サイトに移動) | 1,780円 3kg (100gあたり59円) |
※上記1~3位をタップしてもらうと詳しい内容をご紹介しているパートに移動します。
※4・5・8・9位はおすすめランキングでご紹介したパートに移動します。
※その他は公式サイトに移動します。
国産ドッグフードのグレインフリーを探している人もいると思います。当サイトでも国産のグレインフリードッグフードを探してみたのですが、まだまだ少ないですね…。
グレインフリーを探している人は、愛犬と穀物が合わないからだと思うのですが、グレインフリーになると価格は少し高めですね。
それでは、グレインフリーの国産ドッグフードでおすすめする3つを詳しく見ていきましょう!
1位 グレインフリーの国産ドッグフードのおすすめは「ZENプレミアムドッグ グレインフリーフィッシュ」

価格 | 2,710円/700g 14,710円/4kg 28,490円/8kg |
---|---|
第一主原料 | 生白身魚 |
第二主原料 | 乾燥サツマイモ |
第三主原料 | あずき |
栄養バランス | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢 |
ZEN(ゼン)は、主原料に国産品を使用している日本製のドッグフード(総合栄養食)となっています!
そして、主原料に使用している肉類は、今回ご紹介した生魚の他にも「鹿・猪の生肉」タイプもあります。さらに、ZENの特徴は、低温でじっくり調理することで食材本来のおいしさを残しつつも栄養を壊さないところがうれしいですね!
また、添加物も合成保存料・着色料・香料などは不使用で、グレインフリーにも定評があります。国産で高品質なので価格は高くなりますが、安全性が高い国産ドッグフードのグレインフリーを探している人におすすめですね!
2位 グレインフリーの国産ドッグフードのおすすめは「ペトことフーズ(PETOKOTOFOODS)/チキン」

価格 | 小型犬3週間分10,000円/3.6kg 中型犬3週間分20,000円/7.2kg 大型犬2週間分40,000円/14.4kg |
---|---|
初回お試し | 上記金額の50%OFF |
タイプ | 1、鶏肉(ムネ肉/モモ肉/レバー) 2、牛肉(赤身肉) 3、白身魚(近大ナマズ) 4、豚肉(ロース/外もも/レバー) |
栄養バランス | |
コスパ | |
対応年齢 | 全年齢 |
ペトことフーズ(PETOKOTOFOODS)のグレインフリー国産ドッグフードは、愛犬のためのオーダーメイドフレッシュフードが特徴です!
そして「手作りフード」は健康維持をサポートする栄養成分の調整が難しいのですが、栄養専門獣医師による研究をもとにした新鮮な食事を作ってくるのでうれしいですね。
さらに「総合栄養食」にもなっている手作りドッグフードなので安全性や食べっぷりもバッチリな子が多いと評判ですよ!今なら、初回定期コースの申込で50%OFFとなるので、気になる人はぜひ試してみてくださいね。
3位 グレインフリーの国産ドッグフードのおすすめは「ブリタニア/エゾ鹿」

価格 | 4,685円(ジャガイモベース)/1kg 5,907円(サツマイモベース)/1kg |
---|---|
お試し | ◎あり100g 600円~ |
ジャガイモベース原材料 | エゾ鹿肉、エゾ鹿内臓(肝臓、心臓)、ジャガイモ、ニンジン、キャベツ、昆布、ホタテ貝パウダー、ゴボウ、ブロッコリー |
サツマイモベース原材料 | エゾ鹿肉、サツマイモ、ニンジン、キャベツ、昆布、ホタテ貝パウダー、ゴボウ、大根、ブロッコリー |
栄養バランス | |
コスパ |
Britannia(ブリタニア)の国産ドッグフードもグレインフリーになっていて、北海道白糠産野生エゾ鹿肉のみを使用した専門のペットフードブランドです。
エゾ鹿肉は、低カロリー・高タンパク質・低脂肪のバランスがいいドッグフードで、鉄分が非常に多い赤身のお肉です。また、アレルギー当該品目ではないので、安心して愛犬にあたえることも可能ですね!
ヘルシーなお肉を愛犬に食べさせたい人など、栄養満点のグレインフリードッグフードを探している人にもおすすめできますね!
グレインフリーの高級国産ドッグフードを調べてみましたが、さすがにどれも価格がお高いですね…。
1位~3位までは、日本のみで生産された食材を使っていたりするので、4位以下も安全性や品質に定評がある商品ばかりですね…!
そこで、お試しから始めたい人は「レガリエドッグフード」がお得で始めやすいかもしれません…!
レガリエは500円で初回お試しができるので、グレインフリーのドッグフードを愛犬が好んでくれるか確かめたい人は、一度利用してもいいですね!
国産ドッグフードのグルテンフリーでおすすめってどれ?
使用穀物 | 主原料 | 総合評価 | |
1位 このこのごはん | 大麦・玄米 | 鶏肉(ささみ・レバー) | |
2位 ヤムヤムヤム | 大麦・玄米 | 鶏肉 | |
3位 馬肉自然づくり | 玄米・大麦など | 馬肉 | |
4位 VISIONS | 国産米など | 蝦夷鹿肉 | |
5位 ゴワン | 玄米粉・大麦など | 牛肉 |
グルテンフリーでおすすめする国産ドッグフードは、総合ランキングでもご紹介した商品がおすすめですね!
基本的に「大麦や玄米」といった穀物を使用していますが、添加物をできるだけ使用せず、自然の材料から栄養素を補うためなので安全性もいい感じです。
しかし、穀物全般が苦手な子は、先ほど紹介したグレインフリー国産ドッグフードの方がいいかもしれませんが…。
また、1位~5位のグルテンフリー国産ドッグフードは、主原料やその他の食材も国産品を多く使用しています。コスパがよく愛犬の健康維持をサポートするドッグフードを探しているならかなりおすすめですよ!
\厳選したおすすめの国産ドッグフードを見る!/
国産ドッグフードで人気の「このこのごはん」「ナチュロル」「レガリエ」を比較!
レガリエ | このこのごはん | ナチュロル | |
パッケージ | ![]() |
![]() |
![]() |
生産国 | 日本 | 日本 | 日本 |
販売会社 | オネストフード株式会社 | 株式会社オモヤ | 楽しい製薬株式会社 |
安全性 | |||
通常価格 | 5,480円/1.7kg | 3,500円/1kg | 3,000円/850g |
定期コース | 4,280円/1.7kg | 5,960円/2kg | 4,980円/1.7kg |
100gあたりの定期価格 | 251円 | 298円 | 293円 |
お試し制度 | ![]() |
![]() |
![]() |
お試し価格 | 500円/160g | 2,980円/1kg | 100円/30g |
お試し10gの価格 | 31円 | 29.8円 | 33.3円 |
主原料 | 鶏生肉 | 鶏肉 | 牛・鶏・馬・魚肉 |
穀物 | ![]() |
![]() |
![]() |
添加物 | ![]() |
![]() |
![]() |
動物性タンパク質 | 生肉(鶏肉)、牛肉、金沢港の旬の魚、鶏レバー、豚油かす、カツオとマグロの魚粉 | 鶏肉(チキン・レバー)、鹿肉、鰹節、マグロ、乾燥卵黄 | 牛肉、鶏肉、馬肉、魚肉、魚粉、鶏粉末 |
野菜・果物 | ジャガイモ、ヤシ粉末、ひよこ豆、アルファルファ、リンゴ、トマト、クランベリー | 大麦、玄米、青パパイヤ末、モリンガ、サツマイモ | タピオカ、紫サツマイモ、ココナッツ、リンゴ繊維 |
海藻・ハーブ・その他 | ひまわり油、ごま油、鶏油、乳清、脱脂粉乳、カルシウム粉末、アミノ酸類、海藻、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、ビタミン、ミネラル | ビール酵母、米油、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類、ビタミン類 | チーズ、胡麻、ひまわり油、乳清、安定・持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌 |
粗タンパク質 | 28%以上 | 21.5%以上 | 23%~27% |
粗脂質 | 10%以上 | 7.5%以上 | 7%~9% |
粗繊維 | 3%以下 | 1.0%以下 | 2~4% |
代謝エネルギー(100g) | 348kcal | 342kcal | 400kcal |
国産ドッグフードで人気の「レガリエ」「このこのごはん」と「ナチュロル」を比較してみましたが、どれも良質な材料でおすすめですね!
さらに、3つの国産ドッグフードは、原材料や添加物にこだわりがあって、安全性を重視ていることもわかりましたね…!
また、3つのドッグフードに共通していることは、初回お試しが用意されていることです。注意点としては、それぞれのお試しを利用するために、定期コースの申込が必要です。
しかし、これらの定期コースは、シバリなど強制的に継続する必要がないので、試しやすい商品で申し込んでみるといいと思います。
ただ、使用されている原材料の違いがあるので、愛犬の好む材料を使用したドッグフードを選んであげましょう!
なので、主原料の生産地の正確さを選ぶなら「レガリエドッグフード」がいいかもしれません!
また、国産の鶏肉(ササミ・レバー)・鹿肉・マグロの動物性タンパク質を豊富に使用している「このこのごはん」の方を選ぶといいですね。
下記の「あわせて読みたい」では、実際に購入して試してみた私の口コミや、商品について詳しく解説しているので、そちらも参考にしてみてくださいね!



無添加の国産缶詰ドッグフード(ウェット)のおすすめってあるの?
主な栄養素 | 添加物の使用 | 1gあたりの価格 | |
イートイート/国産おかず缶詰 | タンパク質、コラーゲン、カルシウム、オリゴ糖 | なし | 約2.4円 |
シーザー/シンプルレシピ | タンパク質、ビタミン、βカロチン、食物繊維、カルシウム、カリウム | なし | 約1.3円 |
いなば/日本の魚 | タンパク質、ビタミン、ミネラル、DHA、EPA、カルシウム | あり | 約0.6円 |
イートイート/ササミブロック | タンパク質、アミノ酸、ビタミンA、ナイアシン | なし | 約2.5円 |
文永堂/牛そぼろスープ煮 | タンパク質、カルシウム、コラーゲン | あり | 約2.1円 |
無添加の缶詰フード5つの中で添加物を使っていない商品は3つありました!しかし、缶詰は、栄養素を補うためにドライドッグフードと組み合わせる方法がおすすめですね。
また、缶詰タイプは、ドライタイプよりも傷みやすい特徴があるので、長持ちさせるために添加物を使用していることが多くあります。
人と比べると小さいので、添加物の影響を受けやすくなるので、注意して選んであげる方がいいですね!
下記の「あわせて読みたい」では、缶詰やレトルトパウチなども含めて、選び方やおすすめの商品を比較してご紹介していますので、参考にしてみてください。

国産ドッグフードのおすすめを探している人の疑問をQ&A形式で解説!
ここでは、国産ドッグフードを愛犬に与えてあげたいけど、その他の気になる疑問についてまとめてみました。
Q1、食物アレルギー対策におすすめする国産ドッグフードって?
Q2、国産ドッグフードで涙やけ対策やおすすめの商品ってあるの?
Q3、国産ドッグフードのオーガニックが少ない理由は?
Q4、国産ドッグフードの缶詰タイプの安全性って大丈夫なの?

Q5、子犬に与える国産ドッグフードおすすめってあるの?

国産ドッグフードの「選び方」と「おすすめ商品」のまとめ
- 主原料に使用している肉類は日本製が安心!
- ヒューマングレード品質の食材も使用している!
- 穀物の量や品質をしっかりと確認する!
- グルテンフリー&グレインフリーどちらでもOK!
- 価格と内容のバランスがいい国産品がおすすめ!
- 着色料や香料の添加物に注意する!
- ご自身にあった国産ドッグフードを見つける!
今回は、国産ドッグフードについて、選び方や比較を中心にご紹介してきました。国産ドッグフードの中には、危険な添加物や穀物でかさ増ししているものまで様々でしたね。
また、国産だから安全だということは言いきれません…。しっかりと原材料を確認して、不要な材料を使っていない商品を見つけてあげる必要があります。
なので、愛犬の健康維持をサポートするのであれば、良質な原材料を使用した国産ドッグフードを選ぶことがおすすめになります。
そして、当サイトで比較した国産ドッグフードは、続けやすいコスパも重要にしています。なので、安全性が確かな国産ドッグフードの中でも続けやすさを評価してみました!
どれにしようか迷っている人は、当サイトが厳選した10商品を参考にしてもらえれば幸いです!
\厳選したおすすめの国産ドッグフードを見る!/